plus cocolo|心のこもった施術を心がけます|こころ鍼灸整骨院

おはようございます

午前中加賀屋院勤務の富田です

もうすぐ節分ですね

節分てなんだろうと思って調べてみました

本来、節分とは季節の節目である「立春、立夏、立秋、立冬の前日」のことをいい、年に4回あります

ところが、旧暦では春から新しい年が始まったため、立春の前日の節分(2月3日頃)は、大晦日に相当する大事な日でした

そこで、立春の前日の節分が重要視され、節分といえばこの日をさすようになったのです

昔は、季節の分かれ目、特に年の分かれ目には邪気が入りやすいと考えられており、さまざまな邪気祓い行事が行われてきました

おなじみの豆まきも、新年を迎えるための邪気祓い行事です

古代中国では、大晦日に「追儺(ついな)」という邪気祓いの行事がありました

これは、桃の木で作った弓矢を射って、鬼を追い払う行事です

これが奈良時代に日本に伝わり、平安時代に宮中行事として取り入れられました

その行事のひとつ「豆打ち」の名残が「豆まき」で、江戸時代に庶民の間に広がりました

豆を”打つ”から”まく”に変わったのは、農民の豊作を願う気持ちを反映し、畑に豆をまくしぐさを表しているからだといわれています

本来は大晦日の行事でしたが、旧暦では新年が春から始まるため、立春前日の節分に行われるようになり、節分の邪気祓い行事として定着していきました

節分は一年に4回もあるんですね

今年も豆をまいて鬼を倒しましょう!!

美顔鍼・鍼灸治療でプラスCOCOLO
  こころ鍼灸整骨院加賀屋院
 大阪市住之江区中加賀屋3-5-16
     06-6685-4880